こんにちは。
ご覧くださりありがとうございます。
今回はテイストを変えて、結婚式やるかやらないかについて話し合いのポイントをお話します。
これから結婚なさるみなさんは結婚式をしたいでしょうか?
私は絶対にしたかったです。
でも、結婚式はご自身お一人の希望で決められることではありませんよね。
夫婦またはカップルで意見が分かれて喧嘩になってしまったり、
納得のいかない結果になることも少なくないと思います。
結婚は人生の節目の1つでもありますから、結婚式も後悔のないようにして欲しいです。
コロナ禍で結婚式はしないという方も多くなっていると思いますが、
もし少しでも検討している方がいらっしゃればご参考になさってください。
色々起きたとはいえ、結婚式はやってよかったです。
結婚式やるやらない問題
これは、少し考えて短時間話し合っただけでは絶対に答えが出ないと私は思います。
どうか、「何で?」という疑問を持って深く深く考えてみてください。
これからあげる項目に対して、ご自分の回答を必ず一つ以上持ってください。
それでは、どんなポイントで話し合っていくとまとまりやすいかをお伝えしていきます。
私たちも改めて考えてみました。
1.結婚式って何のための儀式?
誰のための結婚式だと思いますか?
自分のため、親御様や親族のため、会社や友人のため…まずはそこをはっきりさせましょう。
ここがはっきりすると結婚式をするかしないかがグッとクリアに近づきます。
その人に喜んでもらうために、絶対妥協できないポイントも見つかるかもしれません。
私は両親へ今まで育ててくれた感謝を伝えるための1択だったな。
だからこそ、私をこれまで支えてくれた友人にも会って欲しいと思ったんだ。
おもてなしだけじゃなく、美味しいお料理で楽しんでもらいたいからそこは絶対妥協をしたくないポイント。
俺はもちろん自分たちのためなんだけど、1番は親に感謝を伝えたいね。
自分たち主催で来てくれた人をもてなしたい。
結婚式に高いお金を払うのはなぜだと思いますか?
結婚式はこれまでにはめったにない高額な買い物をすることになります。
なぜ結婚式は高額になるのかもご自身の中で答えを考えてみてください。
すると、基礎知識で持っていた予算より実際の予算が下がるかもしれません。
反対に、ご自身では手の届かないところをお願いしたいからと想定より金額が上がるかもしれません。
特別な1日を過ごすには、少なからず高いお金は払うものだろうと思った。
式場の場所が都内の一頭地で完全貸切になるし、綺麗を保つためのメンテナンスもあって会場使用料が高いのかな。
ドレスは生地にチュールやシルクやビジューあしらわれていたりして繊細だから高いのかな。
etc…etc…
写真をカジュアルに残したいと思っていたから、外部の業者に依頼する分は抑えられた!
親族のみになったから司会者は本来不要だけど、仕切りや盛り上げはプロに任せたいからそれは追加した。
客観的にみると結婚式自体がステータスになるように感じて、「しっかりしたものをしよう!」と思ってやっているようには感じなかったし、だからみんな費用が高くても疑問を持たないんだと思う。
結婚式がなんで高いかは、絶対ぼったくりだな。
打ち合わせが進んで、ランクを下げてみたらそれが見窄らしく感じると見栄も出てもっとお金をかけようと思うのかな。
これまでの列席経験でイメージができて、さらに結婚式の相場の料金も持っているから抵抗なく高額な料金を支払ってしまうんだと思う。
それと正直「自分たちを見せたい、見て欲しい」と、結婚式をすること自体が目的になっているように感じたよ。
あとは俺も実際に見積もりを見る前は、式場使用料・ドレス・食事だけで普通に300万円くらいかかってしまうものだと思ってた。
ペーパーアイテムや卓上花だけでもすごく単価が高いことに驚いたから作れるものは作ろうって思ったし、そうしたから俺たちらしさも出せたよね。
2.するかもしれないご自身の結婚式に対してどう思う?
何がいい(嫌)、やりたい(やりたくない)ですか?
率直に結婚式について思うことを本音で話してみましょう。
私は来てもらう側だし、感謝の気持ちしかないから「私が主役!」には絶対したくない。
私ってファーストバイトやるタイプじゃないからそれはカットしたいな。
せっかくテラスがあるから、他にはないようなビックリする登場がしたい。
ハンドメイドが好きだしコストも抑えられるから、作れるものは全部手作りでやりたい!業者に頼むより納得の出来だろうし手をかけた分もおもてなしになる気がする。
僕は結婚式をやりたい派だった。
自分が地元の友人の結婚式に列席した時、交通費等諸々含めて7万円くらいかかったんだよね。
それでせっかく祝うために行ったのに新郎新婦と3言しか話せなかったから、自分の時は列席者と話す時間をたくさん作りたかった。
ファーストバイトはみんなやっているしなんで顔にケーキをつけるのが楽しいのかわからなかったから、やりたくなかった。
3.親御様の結婚式の話聞いたことある?
どうして親御様は結婚式をした(しなかった)のでしょう。後悔はあるのでしょうか?
結婚式に対して話を聞く時、プラスなことを質問しがちですが
悩んでいる段階では後悔していることがあるかを聞いてみてください。
それを今度は自分たちの結婚式でやろう、やらないようにしようといった
視点を変えた考えが浮かぶと思います。
私の両親は聞いても恥ずかしいのかあまり教えてくれなかった。
ただ、父側の祖父が水色のワイシャツで列席したと聞いて 父にはモーニングのレンタル店や販売店をいくつも紹介して直前に着るものを確認したよ。
自分たちも結婚式はやりたい派だったし、親にそういう話を聞くのが恥ずかしかったから両親に結婚式の話は聞かなかった。
4.ご自身の列席経験からの印象は?
純粋にいかがでしたか?何が良かった(嫌だった)ですか?
列席経験のある結婚式の、当日の様子を思い浮かべてみてください。
周りの列席者の表情や話していることなども浮かぶと尚いいですね。
もし可能でしたら、ご本人に結婚式の感想を聞いてみると良いかもしれません。
正直、友人の結婚式はどれも似たり寄ったりで飽きてた。
だから、私の時は他にないような進行を考えたよ。
ただ、その友人の親族の人たちはたくさん写真を撮ったり、幸せそうな顔で私にお酌をしてくれたりして心が和んだなぁ。
ある友人は、もう準備は懲り懲りだけど結婚式だけなら何度でもやりたいって話してた。
いつも、新婦から親御さんへの手紙は目頭が熱くなったな。
反対に、列席者の括り(同級生・同僚等)で、部分的に人数が多かったり賑やかなところばかり楽しそうだったりしてアウェー感があるのは寂しいなと思っていた。
5.親御様や親族はご自身の結婚式に対してどう思ってるか聞いてみて!
ご自身たちがやるやらないは横に置いておいて、周りの人がどう思っているか聞いておきましょう。
今まで考えていただいた1〜4項目の回答も添えて親御様の意見を聞くとなお良いです。
また、もしかすると 親御様は息子様娘様の結婚式のために
お金を積み立ててくれているということもあります。
結婚式のことでがっかりさせたくないですもんね。
私の両親や親族はコロナ禍でも結婚式を中止にするのは反対だった。
感染リスクを最小限に抑えて、やりなさいという感じ。
結婚式が終わったら父がすぐに写真を現像してリビングに飾っていたり、母がLINEのアイコンにしてくれていて嬉しかったな。
私の両親もお金を積み立ててくれていた。
結婚の時に渡されたけれど使い道は任せると言ってくれたので、結婚式は私と旦那さんだけでお金を準備して、用意してくれていたお金は家を建てるときとかに使わせてもらうことにしたよ。
俺の両親や親族も、コロナ禍でも結婚式をおこなうことに賛成だった。
特に言われたことはないけれど、両親がとても楽しみにしてくれていたよ。
話し合いを終えて
ご自身の想いだけでなく、パートナーや親御様など他の方の意見も聞いてみていかがでしたか?
結婚式に対して「当たり前」に思うことが多くなると、
どうしても個人の印象や価値観で結果を出そうとしがちになります。
意見の対立があるときは尚更、時間をかけて一つひとつ「なぜ?」と考えて
ご自身の回答を持つようにすることをお勧めします。
さて次の記事から、結婚式をすることになった場合の検討ポイントをお話しています。
お読みいただきありがとうございました。